お知らせ
- 休診のお知らせ
※2022年4月より土曜日の眼科の担当医が関本医師、秋山医師→照屋医師なります。また、第2、第5土曜日は眼科のみ休診とさせていただきます。ご迷惑をおかけいたします。
12月20日(火) 内科 内潟医師 休診
12月30日(金)~1月5日(木)年末年始のため全科休診
1月17日(火)内科 内潟医師 休診
2月7日(火) 内科 内潟医師 休診
2月11日(土) ※祝日ですが、内科のみ診察を行います
2月13日(月) 全科休診
2月28日(火) 内科 内潟医師 休診
- 当院からのお知らせ
院長が地元の佐賀新聞に毎月コラムを書くことになりました。第1回目は故郷に対する思いです。今後、1年間、合計12回連載の予定です。
第1回:故郷に対する思い
第2回:自身の生活習慣見直して
第3回:鹿島高校1
第4回:鹿島高校2
第5回:1型糖尿病
第6回:麻雀と私の診療スタイル
第7回:透析導入を防ぎたい
- 新型コロナワクチンの接種の可否について
基本的には接種を推奨しておりますが、ワクチン接種時の副反応などをよく考慮した上で、最終的には自己判断でお願いいたします。
個別のご相談をご希望の方は、診察時に医師にご相談ください。お急ぎの方はお電話でも承ります。
※当院ではワクチンの接種は行っておりません。
- 院長の実家のWebサイトをリンクしました
- 待合室での混雑緩和のためのお願いです。
予約時間の30分以上前のご来院はご遠慮ください。予約順でのご案内とさせていただきます。※混雑状況によっては、院外でのお待ちをお願いすることがあります。ご理解ご協力をお願いいたします。
- 新型コロナウイルス感染拡大防止のためお願いです
当院で新型コロナウイルス、インフルエンザの検査はできません。
発熱、咳などの症状がある方の診察は行いません。
通院中の患者様で症状がある方は下記の窓口にお電話していただき、かかりつけ医では発熱などの診療を行っていないことをお伝えください。
東京都 新型コロナウイルス感染症電話相談窓口
新型コロナウイルス感染症に関する一般相談窓口です。(新型コロナコールセンター)
電話番号:0570-550571(24h対応)
※新型コロナウイルス感染症に関する一般的な相談は、 最寄りの保健所でも対応しています。
ご来院の際はマスクの着用をお願いします。
入口にアルコール消毒液を置いておりますので、ご利用お願いします。
- 当院で行った臨床研究の論文が掲載されました。
DPP4阻害薬で動脈硬化が良くなる可能性が高いという内容です。
https://www.jofem.org/index.php/jofem/article/view/679/284284462- メトグルコ錠250mg/500mgを服用されている患者様へ
大日本住友製薬株式会社より下記の発表がありました
このたび、大日本住友製薬株式会社が製造販売したビグアナイド系経口血糖降下剤 (メトグルコ錠250mg/メトグルコ錠500mg)のPTP包装品の複数のロットから発がん性の可能性があるとされるN-ニトロソジメチルアミン(以下「NDMA」)が管理指標を超えて含まれていることが判明しました。そのため、管理指標を超えたロットおよび超えている可能性のあるロットのPTP包装品を医療機関から自主回収することとしました。(後略)
※全文は大日本住友製薬株式会社のHPをご確認ください。
https://healthcare.ds-pharma.jp/product/metglco/info/
既に処方されている分はそのまま服用しても健康被害は極めて少ないので中止しないようお願いいたします。
また、下記HPにてお手元のメトグルコが該当ロットか確認ができます。
https://www.ds-pharma.co.jp/ir/news/pdf/ne20200427.pdf
レジーナ薬局では2019年7月以降に処方した分には該当ロットはありませんが、もしお持ちの場合は薬局にて交換いたします。レジーナ薬局以外の薬局様でも対応すると思われます。
ご不明な点がございましたら当院までご連絡ください。
よろしくお願いいたします。
当クリニックの特長
-
- 駅近の糖尿病・生活習慣病の
専門クリニック - JR新宿駅新南口、東京メトロ新宿三丁目駅から近く、完全予約制のクリニックです。内科・循環器科・眼科を併設しているため、1つのクリニックで生活習慣病・糖尿病に対応できる専門クリニックです。
- 駅近の糖尿病・生活習慣病の
-
- 糖尿病専門医・専門スタッフが
治療・サポート - 院長をはじめ、糖尿病の専門医だけでなく、糖尿病療養指導士の資格を持つ看護師・臨床スタッフが多くいるため、生活指導・療養相談などもお気軽に受けられます。
- 糖尿病専門医・専門スタッフが
-
- PHR(パーソナルヘルス
レコード)の導入 - PHRアプリの導入で、食事面などからも指導・サポートが可能。管理栄養士による栄養指導も受けられます。
- PHR(パーソナルヘルス
診療について
-
-
当院は完全予約制で診療しております。
必ず電話で予約をお取りください。- 予約受付番号
- TEL:03-3351-0032
初診外来は基本的に平日午後になります。
初診の方へ